文章・描写

ワンポイント

アクションシーンはスピード感が命

アクションシーン、あるいはバトルシーン。 書くのが好きだ!という人もいるでしょうし、 苦手だからなるべく避けたい、という人もいるでしょう。 仕方がないところではあるのですが、やっぱり好きな人も多いですし、 異世界ファンタジー...
ワンポイント

丁寧に描写することの意味

エンタメとしての小説の長所の一つは、省略して書けることです。 しかし、省略するばかりではあなたの書きたいことが読者に伝わりません。 ディティールを細かく書き込むべきところではしっかり書き込み、 省略するべきところでは省略しな...
文章・描写

「てにおは」に気を配る

「てにをは」というのを聞いたことがあるはず。 日本語の分類では助詞や助動詞などに分けられます。 「で・が・に・を・は・の」など、言葉と言葉の間に挟まって、 意味を付け加えたり、それぞれの関係を表したりします。 ところが...
ワンポイント

主語の省略に注意!

日本語は変わった言葉だ、とよく言われます。 漢字ひらがなカタカナの三種類の文字を使うことなんかが有名ですね。 そうした特殊性の一つに、「主語をどんどん省略すること」があります。 英語の授業を思い出してみてください。IとかYo...
ワンポイント

三点リーダー(…)とダッシュ(―)

三点リーダー(…)やダッシュ(―)は偶数で使うのが基本。しかしリズムを変えたいなど意図があるなら自由に使っていいだろう。むしろ、使いすぎによって鬱陶しくなってしまうことを気にしたほうがいいのではないか。 三点リーダー(…)や...
タイトルとURLをコピーしました