コロナ感染対策をしながらの日常

榎本秋のクリエイト忘備録

ついに都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されました。
といっても、東京都は感染経路不明の感染者が10人以上出ています。まだまだ安心とは程遠いようにも感じています。

感染対策で大事なのが消毒とマスクの2つですよね。
先日、仕事で都心に行ったのですが、地下鉄の車内でマスクもしないで大声で電話している人を見てびっくりしました。
それまでも車両に数人はマスクしない人はいましたが、まさか電話までしているとは…。

先週から急に暑くなり、マスクをするのはますます辛くなりますよね。
それでもマスクをしている人は多いわけです。そもそも電車の中の電話はマナー違反ですよね。
今ソーシャルディスタンスと言われている時代に、狭い地下鉄で大声で電話する人というのはどういうメンタルなんでしょうか。

みなさんもこれから外出する機会が増えると思います。
ぜひ周りを観察し、合わせてその人がなんでそんな行動をするかなと想像してみましょう。

榎本秋

榎本 秋(えのもと あき)
活字中毒の歴史好き。歴史小説とファンタジーとSFとライトノベルにどっぷりつかった青春時代を過ごし、書店員、出版社編集者を経て2007年に榎本事務所を設立。ライトノベル、時代小説、キャラ文芸のレーベル創刊に複数関わるとともに、エンタメジャンル全体や児童文学も含めて多数の新人賞の下読みや賞の運営に関わる。それらの経験をもとに、小説、ライトノベル、物語発想についてのノウハウ本を多数出版する。

タイトルとURLをコピーしました