さて、6月に入り学校が再開したところも多いかと思います。
私も久しぶりに新宿の学校にいきました。
久しぶりの外出はとても疲れますね。しばらく人が多い所にいかないとこうなるのかと少し驚きました。
しばらくはマスクも必須なので、暑さ対策と水分補強も大事だなと思いました。
マスクをして1日授業したらだいぶ息苦しくなりましたし。
ただ、これが新しい生活様式です。
こういうことを実感するのも創作において現実を描くためにとても役に立ちます。
そんなこんなで、久しぶりの移動時間を持て余している人も多いかと思います。
そんな時に簡単にできるワークをお知らせします。
ズバリ、 目に入ったものをチェック! です。
駅の通路でも、歩き中でも、電車の中でも、どこでも。
目立つ広告や今まで気が付かなかったものなど、あなたの目に新鮮な驚きとともに入ってきたものをスマホで撮影していきましょう!
この3ヶ月ですっかり変わった世界を実感できます!
WEBミーティングができる相手が居るなら、お互いにこんなことあったんだよ!と言い合ってみるのもアリです。
外出の際はマスクだけでなくアルコール消毒など他にも気に掛けることが多くなったと思います。
そういった点を言い合い、メモを残しておきましょう。
榎本秋
榎本 秋(えのもと あき)
活字中毒の歴史好き。歴史小説とファンタジーとSFとライトノベルにどっぷりつかった青春時代を過ごし、書店員、出版社編集者を経て2007年に榎本事務所を設立。ライトノベル、時代小説、キャラ文芸のレーベル創刊に複数関わるとともに、エンタメジャンル全体や児童文学も含めて多数の新人賞の下読みや賞の運営に関わる。それらの経験をもとに、小説、ライトノベル、物語発想についてのノウハウ本を多数出版する。