出張や観光など、宿泊のホテルや移動の時はよく観察してみよう!②

榎本秋のクリエイト忘備録

今回は飛行機での出来事を紹介します。

飛行機に乗ったら大抵パソコンで仕事をしています。最近はWi-Fiが接続可能な飛行機も増えてとても便利です。
ある時、いつものように離陸前にパソコンで仕事をしていたらCAさんからリクライニングを戻してくださいと言われました。
「あれ? リクライニングは使ってないなぁ」と思いましたが、確かに少し倒れていたので直しました。
その後、3回続けて同じ注意をされ、それからは毎回座る時にリクライニングを確認する癖がつきました。

私は大柄なので、自重でリクライニングが勝手に倒れたのでしょうか
それとも、整備の時にリクライニングを直すのを忘れたのでしょうか。
4回連続だったのでなんだろうと思いました。

その時思い起こしたのがネジにまつわる疑惑を描いた池井戸潤さんの『七つの会議』でした。
リクライニングの部品になにか不正があって倒れやすくなっているのか? などと妄想してみました。
ここからなにか物語が生まれるかもしれません。
不思議な出来事に遭遇したらぜひメモをとり、そこから想像を膨らませてみてください。

榎本秋

榎本 秋(えのもと あき)
活字中毒の歴史好き。歴史小説とファンタジーとSFとライトノベルにどっぷりつかった青春時代を過ごし、書店員、出版社編集者を経て2007年に榎本事務所を設立。ライトノベル、時代小説、キャラ文芸のレーベル創刊に複数関わるとともに、エンタメジャンル全体や児童文学も含めて多数の新人賞の下読みや賞の運営に関わる。それらの経験をもとに、小説、ライトノベル、物語発想についてのノウハウ本を多数出版する。

タイトルとURLをコピーしました